ダニ対策アロマ!!

長雨が続いていますね。

雨は嫌いじゃないのですが、これだけ続くと湿気がすごくていろんな面で影響が出てきますね。

過去を振り返ると梅雨がこんなに長くて大変だったのは、ここ何年かの記憶しかないので、これも温暖化の影響かと思うとコロナや頻発している地震も含め人類の生き方を問われているように感じます。

さて、この湿気のせいか、まず庭の草木がすごい繁殖をしていて、ちょっと素手でいじるとかぶれて大変です。

そして、ダニが発生していたのか、足首の周りがぐるっとぽつぽつができ超かゆいです!!!

室温が28度にならないからエアコン付けないで頑張ってきましたが、ダニは20~30度、湿度60~80%で繁殖するそうです。

その怖さについて書くと余計に気分が悪くなるので(笑)まずはダニ対策のアロマについてご紹介します。

ダニ除けに精油を使うのは、効果があると言われています。

この場合、あくまでも「殺ダニ」ではなく「寄せ付けない」効果になりますが

寝ている間に咬まれること回避しやすくなるのでご興味のある方は取り入れてみたらいかがと思います。

まずダニ忌避効果があると言われている成分は

  • シトロネオール
  • シトラール
  • リナロール
  • シトロネラール
  • ゲラニオール

などがあります。この成分が単体、もしくはいくつか組み合わさって精油を構成する全体の70~80%を占めていればダニ除け効果が期待できる精油になります。上記の成分が入っている代表的な精油としては

  • ゼラニウム(シトロネロール・リナロール・ゲラニオール)
  • シトロネラ(シトロネラール・シトロネロール・ゲラニオール・・・)
  • レモンユーカリ(シトロネロール・・)
  • ラベンダー(リナロール・・)
  • レモングラス(ゲラニオール・リナロール・シトロネラール)

下記のオイルは上記の成分は含みませんが効果があると言われています。

  • ペパーミント
  • ティートリー
  • ユーカリ(グロブルズ)
  • ヒノキ

1種類の精油だけでなく、いくつかブレンドすることで足りないものを補い自分の好みの香りにすることもできます。※個人的にレモンユーカリの香りは自分で気持ち悪くなった経験があります。 実際的な使用方法としては

【スプレーを作る】

  • 50mlのスプレーボトル
  • 無水エタノール(40ml入れる)
  • 好みの精油(20~40滴入れる)
  • 精製水(10m入れる)

エタノールの濃度が高いので肌に直接吹きかけるのはお勧めしません。お布団やまくらなどに吹きかけ、30分くらい放置してから掃除機で吸い取ります。お布団が湿気る感じが嫌という方は、下記の方法もお勧め。 

【直接布団に垂らす(笑)】

  • 簡単すぎますが、これもあり。

【布団とシーツの間に挟む】

  • 布団に垂らすの応用バージョン
  • 布団コットンやキッチンペーパーに精油を垂らす
  • お布団とシーツの間に挟む

スプレーは薄めに作っておくと直接肌に吹きかけて使うこともできるし床に直接吹きかけて、クイックルワイパーなどでふき取ると気分が良いです。 

お布団に吹きかけると余計に湿気がたまるような気もするので布団乾燥機なども使って、自分が一番フィットする方法を取り入れてみてください。 

ティートリーはまな板の消毒に使えるので、この季節、食中毒対策にぜひ用意してくださいませ。

先日ご紹介した重曹を使った除湿や主除け対策は蒸れやすい靴や靴箱、洋服ダンスなどにも応用できますよ~。 

らぶ

ななこ