
レインボウタラント占星術編
本日レインボウタラントの第3弾「占星術で自分を知る」を開催。
占星術の講座は他にもたくさんあるのでレインボウタラントでは主に自分を構成している惑星とそこに関わっているハウスの星座の性質について掘り下げていきます。
占星術について学びたい方は「ことから占星術」「占星術の基礎講座」でお待ちしております(⋈◍>◡<◍)。✧♡
さて、今日の受講生Mさん。
太陽星座が双子座です。そして太陽と対になる月星座が射手座。
どちらも男性性・柔軟宮・そして風と火。
素の自分のなりたい自分もどちらも「いけいけGOGO」なエネルギー。
わかりやすく車でいうなら太陽が車のエンジン、月がドライバー。
性能の良い車に走り屋さんのドライバーがいるというわけです。
でも、面白い(笑)というか興味深いのは、この「いけいけGOGO」な車を
突き動かすやる気(ガソリン)は「誰か役に立ちたい・・・・」という、
魚座に入っている火星のエネルギーなのです。
そしてアクセルを表す木星星座はてんびん座にあるので本当はアクセルを踏み切ってしまいたいけれど、たくさんの人とうまくやっていきたいので加減しちゃうんですね。なので、誰かと一緒にいるのは疲れてしまいます。
そしてブレーキになる土星は素の自分である月と同じ射手座にあるので一番素でいられる場所でそれを許さない自分がいたりします。
1回目、2回目の数秘と気学を合わせて考えてみても
今回の人生の学びは「自由になること」ですが、では何から自由になるのかといえば自分自身の束縛や制限からの自由かもしれません。
そして気学的にも誰かとチームを組むほうが良いならば、誰といても「自分自身でいられる」強さや自分自身への優しさが必要なのかもしれません。
次回のレインボウタラントは8月11日。
「カラーで今の自分と向き合う」です。
気学や数秘、占星術で生まれも多々自分の特質や傾向を知ったうえで「今の自分」がどこにいて、何と向き合い、どこへ行こうとしているのかを、ことからセラピーを通して読み解きます。
レインボウタラント全7回、希望日で随時開催いたします。
マンツーマン、夜間、可能です。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
らぶ
ななこ